微酸性電解次亜塩素酸水

ウイルスや細菌の除菌、空間の除菌消臭に

frequently asked questions

よくあるご質問


JIA-NETは、ウイルス、細菌の除菌や消臭に効果があり、
キッチン回り、トイレや居室など水が使える場所であれば何処にでもお使いいただけます。
また、原料に塩を使わない為、塩は生成しないので、空間噴霧にもご使用いただけます。
空間噴霧における除菌効果については一部でエビデンスがないなどと聞きますが、東京大学の倉橋先生のチームが論文も発表されています。
厚生労働省など国の機関が食品添加物として認めた次亜塩素酸水は10ppm~80ppmです。
この次亜塩素酸水という言葉も国が作った言葉で、生成方法なども厳格に定められています。
高濃度の物を水道水で希釈してしまうとpHが変わり微酸性次亜塩素酸水では無くなってしまいます。
また、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムでも除菌が困難とされる芽胞菌には50ppmで効果があるといわれています。そのためJIA-NETは希釈せずに使用でき食品添加物として認められている濃度を基準としています。ただし、パッケージ商品であるためJIA-NETは食品添加物ではありません。
食品添加物である次亜塩素酸水と同じ製法で生成された商品となります。
厚生労働省など国の機関が食品添加物として認めた次亜塩素酸水の原料は塩酸及び塩酸に塩化ナトリウム水溶液を加えたものもしくは塩化ナトリウム水溶液を電解した次亜塩素酸水です。
JIA-NETの原料は塩酸(希塩酸)です。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは全くの別物です。
除菌成分に次亜塩素酸を使っていることは同じですが、次亜塩素酸ナトリウムは長期的に
成分を安定させるためアルカリ性になっています。厳密には生成方法等も大きく違いますが
次亜塩素酸水の殺菌成分である次亜塩素酸はHClO、次亜塩素酸ナトリウムの殺菌成分は
次亜塩素酸イオンOCl-であり、HClOの殺菌力はOCl-の約80倍といわれています。
そのため次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムに比べ低濃度で強力な殺菌力を持つことができます。
JIA-NETは食品添加物である次亜塩素酸水と同じ製法で生成された商品です。
また、独自で水質検査を行い、pHと塩素濃度を除く項目で水道水の基準をクリアしている事を確認しています。50ppmの次亜塩素酸水は99.995%が水です。
JIA-NETはろ過水を使用し、微粒子を取り除いた水で生成しています。
アルコールや洗剤での手洗いや次亜塩素酸ナトリウムと比べ、99.995%が水なので肌荒れもしにくいです。

会社概要


株式会社Vari
所在地:栃木県宇都宮市鶴田2丁目5-24 クレインズ21 301号室
営業時間:9:00〜18:00
 
       HP:https://vari-ous.com   

 

定休日:土日祝日
通信販売事業
訪問鍼灸マッサージ事業
自社製品企画・製造・販売